最近は色々な穀物を粉化しています 小豆は硬さが最強らしく コンテナのキズに驚きました 米もキズが付きやすいので 粉化される方はドライコンテナを使った方が 良いかもしれません😊 ちなみにブレンディングボウルを使うと 小豆は丸くて弾かれやすく なかなか粉化するのに時間がかかります パウンドケーキや
チョコバナナケーキ作りました🍌
チョコバナナケーキ作りました🍌完熟バナナを消化するためチョコバナナケーキを作りました 少しでも罪悪感を無くそうとバター不使用、米粉を使いましたバナナたっぷりでお砂糖も控えめです😊 アーモンドを粉砕して加えてみました軽めの仕上がりであっという間に食べてしまいました💦 誕生日の妹にもお裾分け🎁 
昨日は生米パン教室でした いつもvitamix名古屋講習会に参加頂いている マダム達が参加頂いています リピーターの皆さんです お孫さんたちに作ってあげたい! 普段は座学で食べるだけのvitamix名古屋講習会 生米パンはご自身で作るので毎回 先生!大変!ハプニングを楽しんでます😆 今回のスー
今週末は二子玉川蔦屋家電さんにてデモンストレーションを行います😊 土日ともキッチンカウンターをお借りできるので、リト史織さん考案生米シリーズを作る予定です。 写真は以前に自宅レッスンにて生徒さんと作った生米タルト🍰 みなさんはどんなフルーツをタルトにトッピングしたいですか? アンケートにご協力お願い
本日は米粉を使いスイーツを作りました 前回のシフォンケーキのアレンジです グルテンフリー、オイルフリー、低糖質です 苦手なロールケーキも小さく巻けてホッと😌 明日は実演で自宅に居ませんが 甥っ子が遊びに来るそうなので ちょうどおやつにと思っています スパイスたっぷりのマフィンも米粉で作り やっと
Aerディスクコンテナを使い 米粉のよもぎシフォンケーキを 試作してみました 昨年末に油を使わないシフォンケーキを 食べて興味があり作り方を考えていました シフォンケーキに使う 卵白のメレンゲはコシを出すため ハンドミキサーを使用し 卵黄の乳化にはAerディスクコンテナを使用 なんかいい感じに
イベント用の試作作りです チョコのように見えますが ブリスボールというオーストラリア発祥の 罪悪感無しのスイーツ 私は個人的にエナジーボールと呼んでます ナッツ、ドライフルーツ好きには たまらないスイーツ 1個食べただけでも充分満足出来ます ナッツ、オートミール、ドライフルーツを使い 乳製品、砂
グルテンフリーのお友達のため 生米スイーツ作ってみました 分量を間違えましたが 初めて食べる友達からはいつも美味しいと 喜ばれるのでついつい甘えています😊 喜んでもらえると また色々作ってしまいます 誰かのために作るのはやる気が出ます
大掃除が進まず 近所のスタバにサボりに来ました😆 久しぶりのスタバですが 米粉のスイーツが気になっているので たまに来店します 今日も店内のバイタミックスが 元気に回ってます❤️ 今日は米粉の抹茶ロールケーキを注文しました 私自身ロールケーキは作るのが苦手な スイーツではあります 細かく巻け
ヴィーガン&グルテンフリーランチ
ヴィーガン&グルテンフリーランチ•好きな食材 トマトと林檎 野菜が大好き•vitamixご購入理由(検討理由) 美味しいスムージーを作るため•その他 最近は発酵とグルテンフリーに興味があります