菜の花スープ作りました
菜の花スープ作りました毎日収穫している菜の花を今日はスープにしてみました いつもはお浸し、炒め物、スムージーなどにしていましたがスープはまだ作っていなかったなぁ〜と 家族もおかわりするほど人気でした😊 スープのポイントはしっかり野菜に火を入れ甘味と旨みを引き出すということお出汁を効かせてさら
粉しょうが作りの途中経過です 雨が続きなかなか乾燥しませんでしたが 半乾きのまま蒸しあげ オーブンで乾燥しました 少し湿っているようなので明日また乾燥 ようやくバイタミックスで粉末になる予定 もうすぐ出来上がりです 大きかったしょうがもこんなに小さくなり 水分が意外に多いのだと思いました
粉しょうがを作ります! 以前も投稿で頂きましたが やはり店頭でもお客様から勧められる 粉しょうがを作ってみようと思います 生姜は生と乾燥したもので効果が違います ①ジンゲロール(生) 強力な殺菌効果 末端の血管を拡張し発汗や解熱に効果あり ②ショウガオール(乾燥) ショウガオールはジンゲロ
野菜たっぷりお好み焼き
野菜たっぷりお好み焼きバイタミックスでよく使用するのが野菜のチョッピングです 冷蔵庫の残り野菜キャベツをチョッピング玉ねぎ、きのこ類ネギやシーフードをチーズをつなぎに米粉で作りました このままフライパンで食卓に😆そのために28㎝のフライパンで大きく焼いてみました 大きいのでフライパンを大きく
実演でチョコ作りしました
実演でチョコ作りしました3連休中の実演でチョコ作りしました3日間作った種類のチョコを一部持ち帰り沢山作ったなぁと😆 量はもっとあり売り場スタッフの皆さんに試食頂きましたバイタミックスなんでも作れるね〜 バイタミックスをお待ちのスタッフさんも私も使ってみよと関心を持ってもらえ作った甲斐がありました❤️&n
夜な夜なスイーツ作り🍫
夜な夜なスイーツ作り🍫こんばんは🌙深夜の11時に実演のチョコ試作です田舎なので深夜でも早朝でもバイタミックスは元気に活動しています😊 いつもはカカオニブにココナッツシュガーなどを入れて回しチョコを作りますが試食出来ない実演のためコストコが…💦 市販の板チョコと一緒に回したら湯煎しなくてもチョコ溶けるよ
キムチの試作です 来年の1.2月vitamix名古屋講習会は韓国料理です キムチを作り、キムチを使った料理を予定 最近は発酵食に興味があります 冷蔵庫内は発酵食品がたくさん💦
最近ハマっている生姜麹 バイタミックス名古屋講習会で スープを作った際に玉ねぎ麹で盛り上がり ヨーグルトメーカーを購入♡ 最近は鍋料理が増え生姜麹にハマっています 先日も店頭での実演で味噌も作りましたよ 他にオススメの麹があれば教えて欲しいですね😊